大阪電気通信大学高等学校入試説明会

今日は大阪電気通信大学高等学校の入試説明会に行ってきました。
京阪「西三荘」駅から徒歩6分ですので、通いやすい場所にあります。
学校に着くと、活動中のサッカー部とラグビー部の生徒さんからの「こんにちは!!」というとっても元気な挨拶!気持ちがいいですね(^^)/

大阪電気通信大学高等学校は高大接続を通して生徒の興味・関心に合わせた幅広い視野から進路を選択し、専門性を身に着けられるよう2学科9コースを設置しています。

普通科アドバンスコースは難関私立大学への進学を目指します。
普通科進学総合コースは大阪電気通信大学への進学を視野に入れた「高大連携授業」で学びを深めていきます。
普通科メディア情報コースは画像処理・CG・Sound・Web等のメディアに関する様々な表現技法を学びます。
普通科健康スポーツコースは運動の実践経験を積みながら、先進的・科学的なスポーツ理論を学びます。もちろんクラブ活動だけに偏るのではなく、勉強にも力を入れています。

工学科工学理数コースは電子情報技術やコンピュータなどの工学を学びつつ、理工系国公立大学・難関私立大学への進学を目指します。
工学科ロボット機械コースは国の産業を支えるモノづくりの基礎とメカトロニクスを学びます。
工学科IoT情報通信コースは現代の暮らしに欠かせないインターネットを利用する仕組みを実習を通して学びます。
工学科医療電子コースは医療と工学を学びながら、医療機器開発の基礎を学びます。
工学科デジタルゲーム開発コースはゲーム・ICT業界で活躍するクリエイターやプログラマーを育成します。

そんな大阪電気通信大学高等学校の体験学習は9/17(土)、体験入部は9/17(土),24(土)です。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。(要予約)

香里ヌヴェール学院中高入試説明会

学び舎のイベントで会場をお借りしたり等、大変お世話になっている香里ヌヴェール学院中学校・高等学校の入試説明会に行ってきました。

香里ヌヴェール学院は来年創立100周年を迎えるそうです。
ですが中身は全然古くありません!
2017年共学化以降どんどん改革をすすめ、今の多様な社会・ニーズにしっかり対応し、「子どもたちに幸せになってもらう」教育を実践しています。
普通の公立小学校に通っていた子が、香里ヌヴェール学院との出会いをきっかけに海外の大学を目指すようになり、世界7位のワシントン大学に合格。合格させるだけでなく進学できるようにあらゆる面でフルサポート。この子の人生は変わったんじゃないでしょうか。

こんなエピソードがたくさん生まれている香里ヌヴェール学院。
目指すものを達成するために、あるいは何を目指すのかを探すために、香里ヌヴェール学院はオススメです。

大谷中学・高等学校入試説明会

京阪「東福寺」駅から徒歩5分のところにある大谷中学・高等学校の入試説明会に行ってきました。
(説明会会場は枚方だったのでとっても助かりました!)

大谷高校は、受験者数が関西で1・2を争う人気校でとっても大きな学校です。
大谷高校に進学した学び舎生の話を聞くと、非常に満足度が高く、みんな口を揃えて「楽しい」と言っています。
生徒数は確かに多い学校なんですが、それでも一人一人の生徒をきっちりと見ている先生方の熱意と誠実さを感じる学校です。
今年は2年ぶりに学園祭体験ができるそうですよ。(中3生のみ・事前予約要)

私立高校の学習塾対象入試説明会のシーズンがやってきました。
各高校がそれぞれ個別で実施しますので高校の数だけ入試説明会がありますが、
塾生の皆さんによりよい進路選択のご提案ができるよう、しっかり話を聞いてきますね!

府立成城高校入試説明会

大阪府立成城高校の入試説明会に行って来ました。

大阪府では、生徒の「わかる喜び」や「学ぶ意欲」を引き出し、しっかりとした学力と社会で活躍できる力を身に付けるため、新しいタイプの学校として「エンパワメントスクール」の設置を進めています。エンパワメントスクールでは中学校でつまずいたところを学び直すための30分授業や習熟度別授業を行っています。スモールステップで学力の基礎・基本を身に付け、グループ学習や参加体験型学習で人間関係力を育成します。そして目標に合った学習内容と資格取得で様々な進路選択に対応できるようなカリキュラムになっています。成城高校はそんな「エンパワメントスクール」の1つです。

選択系列は5つあります。
数理・人文系列は理工学系・農学系・水産系・看護医療系・外国語系・社会科学系の大学等への進学に対応するための力を養います。
科学・芸術系列は栄養、保育、写真・映像技術などの進路実現に向けて専門的な技術を基礎から学びます。
商業実務系列は簿記・秘書などの資格取得と接遇マナーを中心に、文系・商業系進学および就職をめざします。
電気情報系列は電気工事・情報技術の資格取得と、理系・工業系進学および就職をめざします。
ものづくり系列はガス溶接・危険物等の機械系資格取得および、色彩検定、レタリング検定等のデザイン系資格取得と、理系・工業系進学および就職を目指します。

学校説明会:10月26日(土)、11月16日(土)、12月14日(土)、1月18日(土)

関西創価中・高入試説明会

関西創価中学・高等学校の入試説明会に行ってきました。

関西創価高校はスーパーグローバルハイスクールとして、様々な地球的課題を発見し、解決策を探ることのできるグローバルリーダーになる人材を育成しています。そのために、関西創価高校では探求学習を重要視しています。

万葉図書館には本が10万冊も蔵書されており、すべての土台となる力を養うため読書教育を行っています。読書教育では、生徒が他の生徒にも読んでもらいたい本を紹介し、1番読みたいと思った本を決めるビブリオバトルや、すべての先生方が生徒に読んでもらいたい本を紹介するBook-Navi Weekがあります。こうして、本に慣れ親しむことで読解力や表現力の基礎を身につけます。フィールドワークやディスカッションを通して、課題に対する自分の意見を持ち、それを発表したり共有する力も養います。そして、高校3年生では探求学習の集大成として模擬国連総会を実施します。架空の国を作り、それぞれの課題に対する解決策を見出していきます。

また、校内はとても自然が豊か!桜が600本植えられ、1年を通して約50種類もの野鳥が訪れています。夏には蛍も見られるそうです。

入試説明会:10/20(日)